忍者ブログ
日本で一番影響力のない、三日坊主の危険を含んだ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついうっかり視聴してしまいはまってしまった
Sound Horizon
しかも導入編の前奏曲ではなく、狂気的な父娘の物語の方……
はまると一気に全て揃えてしまうという悪癖がある当方ですが
こればっかりはちょっと当たり外れというか
モノによっての好き嫌いも出そうだと思ったので
新作(が割引だったから)聴いてみて集めるかどうか決めようかと思います
しかしランク王国とかでいっつも50以内に入っている「少年は剣を…」がかかるたびに反応してしまっていたのでモノによっての差とかあまりなく好きになりそうな気がしますが
とりあえずamazonの予約状況を見たら数ヶ月前にもう予約していたものもあってペリカンさんスイマセンお世話になります(ぁ)


……出来るだけ頑張って仕事しなきゃ
PR
新科目「情報」、受験対策にすり替え 入試に出ず


という記事が朝日のサイトに載っていたのを読んだ。
なにがどう間違ってるかって言えば、情報の科目ってのは、昨今自由に使えるようになったインターネットなどによって情報が氾濫する中で、自分で情報を収支選択する能力を身に着けることが目的のはずだからだ。
だが、思い返してみれば、情報の授業はそんな事殆ど教えていないのが思い出される。
確かに教えるという観点で見れば、情報リテラシーってのは通常生きる世界の常識やマナーを情報の世界に置き換えるようなもので、道徳を説くことに似ているかもしれない。
だが、現行の教師が情報を教える場合、その任につくのは数学や理科の教員だ。
こうなってくると情報の科目で教える内容は、情報の中の話。所謂情報をよりよく扱う方法ではなく、機械はどうやってモノを考えているか、0と1の世界を教える方向に進む。
所謂計算の世界だ。
それでは折角情報の科目を問題なく履修していても、まったく情報リテラシーは身につかず、何のための情報の授業だったのか分からないことになる。
情報を教えなければと考えた立場からすれば、教えて欲しいのは0と1の世界ではなく、現代は情報を受け取るだけの側ではなく、インターネットという媒体を使えば自分たちも簡単に情報を発信する側に回り、情報を発信する際その情報を発信したという覚悟がいる事のはずだ。


だからこそ今のままの教科書では情報が数学に置き換えられてしまったりするのは否めないのだ。
教科書が悪いなら教師自ら教科書を選べばいいなどという簡単な問題でもない。
学校というものは使わなきゃいけない教科書っつーもんがもう決まっていて、一教師がその教科書を無かったことにする事なんて出来ない。
だってそれが国から教えろって言われている内容を本にしたものなのだから。
そう、教科書が変わってくれなければ、教師はその教科書を使って授業を行うしかない。



しかし、高校で情報リテラシーがうまく進むかどうかは、やはり義務教育中の道徳の授業がどれだけ生徒に浸透したかどうかに左右される気がする。
ネットっていったって、結局現実世界であることに変わりはないのだから。
アメリカの方で中絶禁止法案の可否を争っているみただけれど、何と言うか論点が思いっきりずれているような気がしてならない。


現任の知事(だっけ?)は、中絶率の高さから命を大切にしようと中絶禁止を歌ってるけど、どうしてそんなに中絶率が高いのかってところに目を向けた事があるのだろうか。
14歳の母だったかのドラマのCM見てると、子供を育てる事は一生の事だって主人公の母親が言っているシーンがあるし、子供が出来てしまったらもう子供を育てていくしかないって言うのは酷なのではないかと思う。


だってもし「子供が出来ました中絶は禁止です。産まなければなりません」って相手の男に言ったとして、「そんなの知らない」って逃げられちゃったら負担になるのは産む女の人なわけじゃない。
子供産むのも一人、育てるのも一人、生活費を稼ぐのも一人。
母親は生活のために働きに出て家にはいつも子供が一人。
それって本当にいいこと?


それで結局育てられないから養子に出したり、孤児院に引き取ってもらったりとか言う確立が高くなる。
出来ちゃったから仕方なく産んだ。とか言われた子供がいい子に育つと思うのか?
望まざる生まれた子供が愛されて育つとか思っているのか?
この知事中絶率よりももっと目を向けるべきところがあるんじゃないのか?


この問題で足りていないのは、作るの方の教育や認識のはずだ。
中絶率が高くて嘆くなら、作りたくないなら避妊をちゃんと行うという事を徹底して教え込めばいい。
そうすれば、中絶率だって減るはずだし、愛されて生まれてくる子供が多くなって、子供だって幸せになれるはずだ。




この現任の知事は、中絶率の高さよりも、自分の州の人間のモラルの低さを嘆け。







まだ発売日なんて2ヶ月も先の話なのに、予約段階で在庫なしってどういうこった。
もしこれ予約で買えなかったら一気に最後まで集める気失せそうなんですけど。
まぁなんつーか熱冷めかけてるってのもあって。
だってまだ2やってないし.hack。
ぶっちゃけ.hackよりもポケモンだったから現在ポケモン熱最高潮な訳で、色々と買い集めたり情報集めたりしてるけど、なんつーかこう色々とテンション下げてくださるような事が多くて微妙になってきてる。
つか惰性で買ってるような気になってきた。
それって多分EDがいまいちだったからだよなぁ……
無理して同じ主人公でつなげようとせずに、前みたいに切欠→騒動だったらアニメは単品として楽しめたと思うのに。
頭のほうはどうなるんだろう?とか言う気分で見れたから楽しかったけど、最後のほうは「えぇ!」って事もあったけど、それだけでいいとは思えない。
続きはゲームで☆って言うほどもゲームの頭と繋がってないのも問題なんだろうなきっと。
だから結構未消化で終わってる感じで。
いつかはやるけど、ま、やっぱ当分やんないかな。
何というか最近ミスドと相性がいいらしくたまたま買って、和器とかスケジュールンとか当たってる。
結局欲しくて集めるつもりだったからラッキーだけれど、ちょっとしたプチラックが最近多いなぁと。
プチでもラックが続くからデカラックは起きない…みたいな。



もしかして今宝くじかったら、プチサイズで当たる…
なんてことはありえんな。





[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone