忍者ブログ
日本で一番影響力のない、三日坊主の危険を含んだ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思いやりについて本気出して考えてみる。

思いやりってもんは、あなたの為にっていう言葉とよく似ている気がする。
やりすぎればお節介だし、満足感があれば思い込みだ。
その迷惑にならない微妙な塩梅が思いやりになるのだろう。

そもそも思いやりなんてもんは、あなたを思いやってますなんて口に出すものではない。
たとえ相手が迷惑がって、その時はお節介だったとしても、自分が相手の事を考えていれば、相手がどんな気持ちだったとしてもその時はそれでいいはずだ。
どうしても分かってくれないんだろうとか、いつかは分かってくれると心の中で思うだけで充分であり、自分はこれだけあなたの事を思いやってるんだぞ的な事をわざわざ口に出すような事ではない。
口に出した瞬間に、それはお節介でも思い込みでも、ましてや思いやりでもなく、ただの押し付けに成り下がる。
押し付けは本当に迷惑だ。
思いやりという名の押し付けをしてくる人間は、「自分はこんなにもあなたを思いやってあげている優しい人間」と信じきっているから、それが押し付けになっていることなんて欠片も思っていない。
本当に思いやりがある人っていうのは、「自分はあなたを思いやっている」なんて発想まるでなくて、それが普通だから、口から言葉になって出てくる事なんてまずない。

思いやりの行動だって、言わなきゃ分からないでしょう、という押し付ける側の言い訳は通用しないはずだ。
そもそも言わなきゃ分からない時点で、それはもう思いやりでもなんでもなく、ただの主張で押し付けだからだ。
自分の心が、相手の心を響かせることができたなら、何かをいう必要はないし、それが本当の思いやりだ。
ただ、必ずしも相手の心が響くわけじゃない。それが、お節介であり思い込みだ。

お節介は相手が感じる事で、思い込みは自分が感じる事。
お節介は、自分が思いやりを受けたとき、がんばってくれているけど功を奏してないだとか、うっとおしいと感じてしまった時に感じる場合が多い。
思い込みは、自分が思いやりを示したとき、相手が本当はどう思っているかは気にせず、相手の為にがんばったと満足している自分自身を感じる時に多い。

与えるか与えられたかの違いで、心情は変わってくるが、このどちらかだった場合は、その後思いやりに変わる可能性は充分ある。

お節介だと感じてしまったならば、どうしてそれを自分にしてくれたのかを考えれば、相手が自分を思ってくれていたのだと気付ける。
思い込みだと気付いたならば、相手に迷惑じゃなかったかどうか尋ねれば、次はもっといいことをしてあげられるはずだ。

だが、押し付けは駄目だ。
押し付けは完全に「意見を言う本人」の為、極端な言い方をすれば自分自身の為に相手を都合よく動かそうとしている行為だ。
思いやっているから、○○したほうがいい。的な言い方をしてしまえば、相手には「ああ、○○なんだな」という意識を植え付けられる。
本当は○○じゃなくて××だって構わないにも関わらず、だ。
そして、少しでもそれに××だろ的に反論しようものなら、こんなに思いやっているのにという言葉が返ってくるデススパイラル。
正直最悪だ。

それに、思いやりが本当にある人は、どんな小さな悩みだろうと、ばかにしたりせず、親身になって考えてくれる事だろう。
これからは、口だけ思いやり星人は上手くいなして、平和に行きて行きたいものである。
PR
最近またSH熱が再熱してきて昔のから聞いていたり。
むしろあらまり嬢に再熱なのか?いや、まぁそれはいいとして。

Lostに収録されているもので緋色の花というのがあるが、あれは最近まで緋色の風車の少女だと思っていたのだが、どうも違う解釈ができるのではないかと思った。

要するに、一人称が『私』と『ワタシ』であるために、先入観で少女と思い込んでいたのではないか。と。
この緋色の花の『私』は、歌詞冒頭に出てくる地に“手負いの兵”でもいいのではないか。と。

元々森に居る少女はバックで『許さない』と言っている声を発している少女と認識していいだろう。
だがそうすると『私』が『ワタシ』を踏み潰しに来るという歌詞に整合性がない。
もしこの森に咲く緋色の花が、“手負いの兵”だと仮定すれば、「唯守るべきモノの為『私』は戦う けれど大地に縛られた身体は動かない」という歌詞にもばっちり当てはまってくる。
穢した兵士が変わった枯れては咲く花は、まるで『終わりなき呪われた輪廻』そのもの。

永遠にその地に縛られ、同じような境遇の兵士にまた踏みつけられ、その兵士もまた緋色を散らし、大地に縛られ緋色の花となる。

要するに、『私』とは森で死ぬ兵全てを指し、『ワタシ』はそれを養分として咲いた緋色の花とすることはできないだろうか。

少女はその土壌。ただ少女の声音としているだけで。
そうすれば、いろいろとガッチリかみ合ってくる気がする。
ミーシャってアルテミシアの愛称なんだ。と。


今回のやつはあっちへこっちへと飛ばないので、ぼんやりとなんとなくでも話が分かり始めるとずずずずっと芋蔓式に中身が入ってくるようになりますね。


どことなくても話が分かって、死せる乙女でじわりと来てます。


最初聞いたときの何じゃこりゃ感が嘘のようです。
聞いてるとほんとジワジワとスルメな感じで。


半分程度は歌で進むドラマCDって感じで、別にそれ系嫌いじゃないんで良い感じだ。







なんだかどうも志田未来を絶賛している人が多くいるが
自分には合わないなぁ…見てるとちょっとイラつくというか
ああいう役だから仕方ないのかなぁ……
14才も女王も見てないしこれだけしか知らないが
目が綺麗って……ただ根底が子供すぎるだけじゃないんだろうか……
この前の志村動物園見たときにげんなりしたのを今日確認した
ああいう確信犯はほんと…ダメだ
飛躍はご愛嬌だな。


Moiraがまずギリシャ神話をモチーフにしてて、いろいろ他のところと繋がってそうだなと思う。
アルカディアが雷神の国で、雷神の末裔ならば、レオンは雷神の系譜の末裔ってことにできる。


クロセカの雷神の系譜が「神々の物語」で
Moiraのレオンやエレフが「英雄たちの物語」
神話の時代を経て王国になっていたとしても不思議ではないので、神々の眷属であるならば、雷神の一族の街がアルカディアであっても構わないと思われる。


総じて神話としてくくられるが、神話の中でも物語のテーマが違っているため、別の時代と考える。




ギリシャ神話には双子が大量に出てきており、そのため今回の主役も双子座にかけて双子となったのだろうと推測する。
もし本当に双子座を完全に模すのならば、男の双子でなければいけないため、主な引用はアポロンとアルテミスであると考えられる。
理由は、アルテミスと恋仲になるオリオンが二人の友人として出てくるためである。
実際Moira上では恋仲どころかその時限りで関係は終わるが、明らかにミーシャ(双子妹)のモチーフはアルテミスであると考えられる。
作中でアルテミシアと呼ばれている場面があり、少女の不思議な力や星巫女という点で、美女神の巫女がミーシャの中に星(夜空)を詠む力を認め、アルテミシアと最初に呼んだと思われる。(後のほうで本名言ってるので、そう感じたのだろうと。なにせ巫女だし)


ちなみに、兄のほうは思いっきりアポロンではない。
どちらかというと、兄弟とも英雄と呼ばれたカストルとポロックスであるほうがしっくりとくる。
ただし、カストルとポロックスの兄弟はエレフ(双子兄)の親父で使われているので、該当から外れてしまうのが切ない。
エレフのモチーフが無いのはいいとして、奴隷戦争の首謀者とかが当てはまりやすいかな。
ギリシャでは、逆賊と見なされると自国民でも容赦なくその子孫は奴隷に落とされてしまったらしいので、エレフが自国の奴隷になったのも不思議ではない。
きっと賢人と旅をして知識を身につけ、その後グラディエーターでのし上がるなりして武力をつけて、奴隷戦争しかけたのかと。
まぁきっとアメジストス将軍は、瞳が紫から着てる俗称だとは思いますが。




んまぁ、今日はこの辺りでやめとこう。
ローザ・ミスティカって賢者の石じゃないのか?
ぶっちゃけ原作はこれから集めるのでアニメ設定から部分しか予想できないが、錬金術で1つのものを7つに分けて、特別な命が宿るなんて順当に考えれば賢者の石だろうな、と。
まぁそんなことはきっとコアなローゼンファンの人なら苦もなく行き着いている予想だと思うし、特筆して言うようなことではないか。



何はともあれアニメ第2期のトロイメントで一番かわいそうなのは蒼星石だよな。
雛苺は第1期の段階で真紅に負けていたから、いつかは止まる可能性があると予想が付いても、蒼星石は薔薇水晶に騙されて水銀燈と戦って負けてしまったわけで、薔薇水晶の差し金でも直接手を下したのは水銀燈だったがために復活できない状態になってしまったからだ。


薔薇水晶もただ人形師である槐の望みをかなえる事だけに忠実だっただけだから、大元の元凶は槐と言えるだろう。
なんというか事を起こした槐が人形を愛していると言いながら、一番道具扱いしているような気がしてならない。
かといって普通に人形に赤くなるジュンは行きすぎだと思うが。



アニメ全編をほぼ見終わって思ったのは、明らかに戦闘に向いていないメイデンがいるってことだ。
翠星石と雛苺なわけだけれども。
性格的なものとかドタバタ担当だからとかじゃなくて、純粋な戦闘能力的に他のメイデンに明らかに劣っている。
なんというか雛苺は苺蔦操れるだけで、それ以上に何かしらの特殊能力は見当たらないし、翠星石も植物を操れるが大技過ぎて防御以外に役に立ってる節が見当たらない。
水銀燈や真紅は羽根や花びらで攻撃だの防御だの万能に戦えているのにこの差は何だろう。
金糸雀は音を操るという面で見れば強い部類だけど、いかんせん隙が多すぎてリスクも大きい。
ここで、人形としての側面から考えてみると
1.水銀燈…不明
2.金糸雀…音楽で人を楽しませる人形
3.翠星石…心の樹を成長させる人形
4.蒼星石…心の樹に生える雑草を刈る人形
5.真紅…一般的ビスクドール
6.雛苺…純粋な可愛らしさによる愛眼人形
7.雪華綺晶…不明


水銀燈も普通に完成していれば、真紅と同じ一般的ビスクドールの部類だったのではなかろうかと。
1・3・4・5が飾って楽しむ人形で、2がカラクリを楽しむ人形、6が小さな子がおままごとに使うような人形。という感じか。
というよりも、たった一人を作るためなら、双子人形なんぞ作る必要なんて何処にもないのではないか?
正直親への思慕が姉妹愛より勝るとか劣るとか、そういったことを試させる時点で親としては間違っていると思うし、トロイメントなんて何というか偽者を見抜けなかった時点で”お父様”と言いつつ実はそこまで重要ではないのではないかと。
アリスゲームって、お父様のためのアリスになるためと言いながら、誰かにとっての1番のアリスになることが終着点のような気もしないでもない。
真紅に例えれば、ジュンのアリスになる。みたいに。
そのための成長に自分をダシに使ったとも取れないか?
まぁ全ては予想と妄想だからなんとも言えないが。



しかし、オーベンチューレは納得いかん。
水銀燈の真紅に対する憎しみの謎は解けたが、ローゼンがどうして水銀燈を作りかけで終えてしまったのか、とか。どうして作りかけに名前を与えたのか、とか。槐の行動が師と同じだとしたら、完成が見えない時点で、粉々になっていた運命ではないのか、とか。なぜ壊されてからローザ・ミスティアを与えたのか、とか(それくらいなら最初から完成させて与えとけよと)。
解けた謎は1個だけで、消化不良が尚増えた話だった。
[1] [2]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone