忍者ブログ
日本で一番影響力のない、三日坊主の危険を含んだ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正直な話。もう内輪もめなんぞしていてはどんどん外国からつけこまれるだけだということに何故気付けないんだ。
奇跡としか言いようがない大勝で政治家になった主婦やリーマンだって、最初はTVで「あいつらアホや(要約)」と言っていたはずなのに、その輪の中に入ってしまったら、どうして烏合の衆と成り下がってしまうのか。
確かにリーマンしてた頃と比べたら、金回りは格段に上がって、一気にエセレブになった気がして、自分は周りと違うんだなんてアホくさい感情生みながら、何をしてても金入るから今後も楽して稼げる政治家のままでいようと保身に走って最初の気持ちなんて忘れちまうんだろうな。

小沢さん自身が不本意であろうとも、【気にしている少数に向けて偽装献金について説明する】(実際には大多数の人が説明しろし!て思ってること)っていう行動をしてくれれば、別に民主党は離党勧告どーのこーのってことにならなかっただろうし、小沢さんイジメすぎだからちょっと反対するもん的なただのガキの集団16人を生む事はなかっただろう。

離党だの交代だの民意問うだの。そんなことはぶっちゃけもう無駄。
無駄どころかそんな事してる場合じゃない。
この短期間で首相が変わったら、それこそ本当に外国から相手にされなくなるし、現存する全ての党が信用されなくなるだろう。
もう日本の政治家という人種自体が外国からも国民からも信用されなくなる。
支持率が低いからなんだって言うんだ。もう駄目だと自分も思ってはいるが、ここで変えたら日本は表から見える生活だけ先進国で「外国への発言力」なにそれ美味しいの?になってしまう事は目に見えているから、現状粘ってもらうしかもうないと思っている。

首相がコロコロと変わりすぎるし、自分可愛い大事だから、めんどくさいことになりそうな、柔軟な法律改正に着手できないし、時代に見合う憲法を見直す言だってできない。
正直、管さんだろうが小沢さんだろうが渡辺さんだろうが桝添さんだろうがそんなに変わりないし、どの党も行動指針第一位は足の引っ張り合いにしか見えない行動しかしてない。
国会の討論が「○○さんが愛人と暮らしてたことについてどう説明しますか(例題)」なわけ?
どうでもいいでしょそんな事。
税金横領してたとか、脱税してたとか、こっちの生活に直結しそうなこと以外の個人を使った党叩きなんて興味も無いよ。
そんなことしてても、どっちの心象も下がるだけだってどうして気付けないのか。
そうか、気付けないからやってるんだもんな。
ほんと政治家って職業お気楽だよな。
え?地方周りしてるから休日もなくて大変です?
だったら、その時の領収書や証明書包み隠さず全部公開してみせろよ。
それができなきゃ全員同じだ。

何か言いたいのかってーと
今やる事は、管さんを扱き下ろすことじゃない。
たとえ支持率が低かろうとも、腰をすえて踏ん張って、あいつはダメだと否定することではなく、現状できる範囲(交代や総選挙ではなく)で改善策や最善策を協力し合って見つけることだろってこと。


PR
 少しだけこっちのブログは愚痴ログになってるなと思ったり。


前々から好きだったし物もあるしとハンドメイドのネットショップを開設してみたり、イベントに参加してみたり。
その中で、昨日夜イチというのに参加してきたが、今まで同人関係でオンリーとかに参加したり主催したことがある側からしてみれば、たぶん非企業主催ものとしては一番最悪のものだったように思う。


確かに昨日は寒かったから、お客が少ないのは致し方ないとして、まずイベントとしての態がなってない。


1.スタッフがスタッフ証orスタッフ専用のアイテムを着用していない。
2.開催から終了以外のタイムスケジュールが曖昧
3.連絡がない
4.管理されていない
5.身内臭が酷い

まず1.これ一番重要。何かトラブルや困った事があっても誰に言ったら良いのか分からない。
どんな小さなイベントだろうともスタッフが分かるようにしておくのは常識。

次に2.出展準備可能時間や準備時間を聞いておきながら、スタッフは何時から現地入りしているのかとか、出展開始時間は何時から可能なのかという事が一切連絡されていない。
特に出展準備可能時間は回りとの調整等が必ずあることと、お客さんが来る時間も考えて予め設定しておくのはイベントでのこれもまた常識だと思う。

3.通常出展希望完了等の通知は入金後行って然るべき。
そうでないと、ちゃんと入金が行われて自分が出展できるのかどうかも分からない。

4.上のと連動するけれど、出展準備時間を決めておく事で、路上駐車しっぱなしの車を管理することができるし、本部が無いが為に出展者は現地についてどうしたらいいのかさっぱり分からない。
物販はこちらに、だとか、飲食はことらに、だとか、そういったことを最初に説明する本部を設置することもやっぱり常識だと思う。
それに本部に居れば、スタッフ証がなくたってスタッフだって分かるし。
出展場所は自由だったとしても、本部の位置だけでも書いた平面図があるだけで違ってくる。
放送機器だって用意してるんだから、開始前だとか開始ちょっとしてからだとか、ライブの合間のそういったタイミングに路上駐車撤去の放送を入れないのは、遅刻して物販準備に来た人と、時間に間に合うように来た人とで差が出てしまうので、必ず放送は入れる。
ブログに書いてあるからとかそんないいわけは通用しない。

5.これが一番最悪で、一番させちゃいけないもの。
そもそも名古屋の町を活気付けたいと言っているが、活気付いているのは自分たちだけだという事に気が着いていない。
スタッフは来客やイベントに出展する方々のためにいるのであって、身内のためにいるのではない。
身内だけで面白おかしくやりたいのならば、この先このイベントに価値も意味もない。
現状そういった状況になっている。
そうでなければ5回も開催しているのに、ここまで知らない暗黙の了解のようなものが目立つ事にはならないと思うからだ。
スタッフの一番重要な仕事は、ここぞというときに注意するという事。
それがこのイベントのスタッフは全く出来てない。
これから先、毎月行う事にしたようだが、この調子ではドンドン身内だけのイベントになっていって、結局自然消滅する事は目に見えている。


月一で身内だけが面白おかしくやりたいのだとしても、線引きはちゃんとしろ。
来てくれる人にはそこに居るだけでもいいという雰囲気があるのはいいし、作るのも良い。
だが、スタッフは違う。あくまでスタッフがそれじゃダメなのだ。
スタッフというのはそれを提供する側であり、裏方。そこに居るだけで良い存在じゃない。
ほんと、5回目とは思えないほどの未熟感。いや、これはもうマンネリ感か。
イベントアドバイザーかなにかにもう助言を仰げ。
本気でこの先もやって行きたいと思うなら。


クリスマス前だったという事を差し引いても、新聞に取り上げられたにしては物販ブースが少ないのも、前に参加したことある人たちはそれを知っているからのような気がしてならない。

今日再放送していたイノッチが出てる刑事ドラマで、殺された女性の旦那さんが少し前までの知り合いとほぼ同じ言動をしていてある意味吹いた。
ちなみに、その旦那さんは言葉のDVを女性にしていて、女性と離婚調停中でした。


世の中で一番やっかいなのは、オタクの中二ではなくて、中二という言葉も知っているかどうか分からないタイプの中二だという事が常々痛感できた。
いろいろと冷静(?)に思い返してみたりして、アレこそオタクという世界を知らずに居たがためになってしまった真性の中二病だと結論した。


どんな業界でも一度は顔を突っ込んでおいた方がいい。
よりそう思った。
思いやりについて本気出して考えてみる。

思いやりってもんは、あなたの為にっていう言葉とよく似ている気がする。
やりすぎればお節介だし、満足感があれば思い込みだ。
その迷惑にならない微妙な塩梅が思いやりになるのだろう。

そもそも思いやりなんてもんは、あなたを思いやってますなんて口に出すものではない。
たとえ相手が迷惑がって、その時はお節介だったとしても、自分が相手の事を考えていれば、相手がどんな気持ちだったとしてもその時はそれでいいはずだ。
どうしても分かってくれないんだろうとか、いつかは分かってくれると心の中で思うだけで充分であり、自分はこれだけあなたの事を思いやってるんだぞ的な事をわざわざ口に出すような事ではない。
口に出した瞬間に、それはお節介でも思い込みでも、ましてや思いやりでもなく、ただの押し付けに成り下がる。
押し付けは本当に迷惑だ。
思いやりという名の押し付けをしてくる人間は、「自分はこんなにもあなたを思いやってあげている優しい人間」と信じきっているから、それが押し付けになっていることなんて欠片も思っていない。
本当に思いやりがある人っていうのは、「自分はあなたを思いやっている」なんて発想まるでなくて、それが普通だから、口から言葉になって出てくる事なんてまずない。

思いやりの行動だって、言わなきゃ分からないでしょう、という押し付ける側の言い訳は通用しないはずだ。
そもそも言わなきゃ分からない時点で、それはもう思いやりでもなんでもなく、ただの主張で押し付けだからだ。
自分の心が、相手の心を響かせることができたなら、何かをいう必要はないし、それが本当の思いやりだ。
ただ、必ずしも相手の心が響くわけじゃない。それが、お節介であり思い込みだ。

お節介は相手が感じる事で、思い込みは自分が感じる事。
お節介は、自分が思いやりを受けたとき、がんばってくれているけど功を奏してないだとか、うっとおしいと感じてしまった時に感じる場合が多い。
思い込みは、自分が思いやりを示したとき、相手が本当はどう思っているかは気にせず、相手の為にがんばったと満足している自分自身を感じる時に多い。

与えるか与えられたかの違いで、心情は変わってくるが、このどちらかだった場合は、その後思いやりに変わる可能性は充分ある。

お節介だと感じてしまったならば、どうしてそれを自分にしてくれたのかを考えれば、相手が自分を思ってくれていたのだと気付ける。
思い込みだと気付いたならば、相手に迷惑じゃなかったかどうか尋ねれば、次はもっといいことをしてあげられるはずだ。

だが、押し付けは駄目だ。
押し付けは完全に「意見を言う本人」の為、極端な言い方をすれば自分自身の為に相手を都合よく動かそうとしている行為だ。
思いやっているから、○○したほうがいい。的な言い方をしてしまえば、相手には「ああ、○○なんだな」という意識を植え付けられる。
本当は○○じゃなくて××だって構わないにも関わらず、だ。
そして、少しでもそれに××だろ的に反論しようものなら、こんなに思いやっているのにという言葉が返ってくるデススパイラル。
正直最悪だ。

それに、思いやりが本当にある人は、どんな小さな悩みだろうと、ばかにしたりせず、親身になって考えてくれる事だろう。
これからは、口だけ思いやり星人は上手くいなして、平和に行きて行きたいものである。
 一番お近づきになりたくないのは、やはり精神論と宗教だとつくづく思う。
何とか1ヶ月気にしないようにしてきたけど、そろそろ限界きてる気がしてならない。
自分を信奉してくれるような人を集めた方が良いと思う。
もう無理だ。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone