忍者ブログ
日本で一番影響力のない、三日坊主の危険を含んだ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マクドナルドにてホットスポットを使用してバリバリネット中です。
ぶっちゃけ人待ちですが、2回の夜行バスでそろそろ自分が限界に近いような気がしています。
しかもマクドナルド寒いし、名古屋もなんだか天気悪いし。
そして、ただいま友達にくっついて頭30分ほど売り子をした冬コミで手に入れた霜月はるかさんのベストアルバムを聞きながらこれを書いてたりします。
同人であるという事を加味しても2000円でこれだけのものが手に入ったのは良かったと言えるのではないかと。
流石にリマスタリングとかされているわけじゃないので、いろいろとやっぱりつたない部分もあるわけですが。
これで後はメジャーで出したあしあとリズムと、霧の向こうに広がる世界を買えば完璧か?
しかしまさか霜月はるかに手を出すとは自分でも思わなかったなぁ。
あしあとリズムの存在は出た当初から知ってたけど。
PR
と、いいつつもう今日だけど。
今日から帰郷します。


一応修士制作の作品はなんとかめどがたったので、これから論文書きます。
この休みの間にかりかりと書く予定です。
書きあがるといいなぁ……
いや書きあがらないと修了できないので、書くだけは書きますが!
しかし多分一番の敵は、きっとプレゼン用のパワーポイントだとやっぱり思うのだ。
だってとことん逃げてきたんだもんさ。
嫌だなぁパワポ。




10日まで余裕がありません。
愚痴記事を最初にしたまんまってのもなんだしな。
本当はメリークリスマスとでも言うつもりだったがすっかり機会を逸してしまった。
まぁいいや。どうせそんないいクリスマスでもなかったし。
北海道は今までずっと雪が降らずにいたけど、最近また振り出してやっと北海道っぽくなってきた。
今学期こそはスキーに行きたいなぁと思ってるけど、思うだけで終り層かも。
結構遠いしな……
それにやらなかんこと結構あるし。
パワーポイント触りたくないぜぇ……
ちょっとしたきっかけでLostを手に入れたのですが、もう好きすぎてLostばっかり聞いています。ぶっちゃけRomanより好きかもしれません。いや、これは好きだな明らかに。
別に歌が上手とか下手とかそんな程度はどうでもよくて、喪失という意味合いだけを考えるのならば物語よりも統一感を感じられるせいかもしれない。
今までArkが一番好きかなーと思ってたけど、Lost聞いたら恋人を射ち落とした日にトップがすり替わりました。
魔法使いサラバンドも結構好きだけど、やっぱ恋人には叶わないかも。
今のやつみたいに1曲は長くないが、その分歌詞に色々凝縮されているような気がしてくる。
凝縮なのか、ただ少ないだけだったのか。
何ていうか短くていい感じに日本語選んでる感がなんとなくするんだよな。
多分これって自分が文書くからかもしれないけど。
今はなんていうか、Romanは、難しい事は言わずに率直にストンとしてるっていうか、今まで詩を聞いていたのが、本当に物語を聞いている感じで、うーんなんて言ったらいいのかなぁ、選んでない。うん、選んでないが一番合ってるかな。
まぁきっと選んでも約二名が着いてこれないだろうしまぁいいのかなぁ。


多分Romanのランクがガクッと下がったのはきっと学習帳総合でいつも理解力が無い返答を一生懸命書いているあの人が原因なわけだが。
いい解説が無いかと見に行きたいが、見に行くと辟易としてしまうんだよなぁ。
見に行くかどうかは自己責任だから、もう行くのやめよ。
これ以上自分の中のRomanの地位を下げたくないや。




きっと分からん人は分からんのだろうなぁこの感覚。






聖剣伝説の公式サイトに行って、うっかりかかっているサウンドに泣きそうになってしまった。
やばいやばい。
これってゲームは微妙だけどサントラは買っとこうかなって言うお決まりのコースを辿る前兆です。
うーん聖剣好きなんだけどなぁ……
なんというかこうアクションは大神でお腹一杯w(面白かったですけどね)
疲れるのでアマちゃん以外はやりたくないです。
アマちゃんは可愛いですが、聖剣はうるさいんで(キャラボイス)。
3人での共闘じゃない時点でもういいかなぁなーんて。
しかもぶっちゃけ、サントラでぐっときたのはHoMのほうだしな!
坂本龍一を起用して凄いし音は綺麗だったけど、なんていうかそれだけって感じ。伊藤氏のサントラの部分の方がぐっと来たってこれ何事(笑)
要するに大物起用しただけとしか聞こえなかったって事か。
まぁやっぱ当分ポケモンと.hackとサモン4あるし、聖剣4はまぁいっか。




しかし、DSで出るドラクエだけはチェックしとこ。
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone