忍者ブログ
日本で一番影響力のない、三日坊主の危険を含んだ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もしかしたら自分が悪かったかもしれないと少しも考えない人間は、相手に対しての罪悪感も、自分に対しての後悔も、何も無いだろうから、幸せな人間だろうな。
自分の行動が少しでも否定されたような方向になったら、相手の非にできそうな部分を見つけ出して、突きつけて、自分は少しも悪くないという方向に持っていこうとする。
相手がそういった言動に気付かない人ならいいだろうが、気付いてしまったら「うわ、こいつ何言っても駄目だ」で関係が終わる。
だいたいこの手で気付けない人ってのは、表面上には出て無くても精神的な上下や主従のようなものが叩き込まれてしまっている人で、そんな人しか回りに残らないから、どんどん自分の行動に何かしら悪い部分があったかもしれないことに気が付けなくなっていく。
それで離れてしまった人には、「自分と離れるなんて愚かな人だ」と思うくらいなのだろう。

人間少なからず回りに迷惑をかけているものだろうから、その時は気がつけなくても、あの時なんでこうしなかったんだろう、とか、あの時なんでこんな事を言ってしまったんだろうと、後悔まではせずとも、振り返るくらいのことはしないと、自分を直す事なんて絶対無理だ。
まぁ、そもそも最初からそれを考えないから、直すなんてこと欠片も浮かばないんだけど。

自分に非がないと思う人間ほど、周りにかける迷惑に気付かず、自分から人が離れていく理由に気付かない。
何度も同じ事を繰り返し言う人間ほど、その事象を気にかけ、自分に言い聞かせていることに気付かない。

理論で分かっていても、行動ができるわけではない。
そういうもの、だよな……


PR
今までこんなご時勢だから、民主党には否定も肯定もしてこなかった。
誰もが混乱し、一致団結するべき時であるのだから、誰かが誰かの足を引っ張っている現状に対し、苦言を呈したい程度だった。
無理だとは思いつつも、協力しようという気にさえなれば、その思いがあるだけで多少は変わるだろうと思っていた。
しかし、そんな事を思う奴らは1人も出てくることなく、結局最後まで足の引っ張り合いをして、また新しい足を引っ張ろうとしているだけで何ら変わることはなかった。
頭を挿げ替えたところで、個々の認識が変わらなければ何も変わらないというのに、金と地位と権力の維持にばかり意識を向け、誰も解決の糸口を見つけようとしない。
口先ばかりで実行能力が無い。
時代と状況に合わせて臨機応変動けるほどの適応力が無い。
国会と言う名のパフォーマンス会場で予定調和の台本を読むだけで本気が無い。
無い無い付くしなのに、誰が今の政治家を信じられるだろうか。


極めつけは、引き際の菅が進めた朝鮮学校無償化だ。
最初に話が出た段階で、どうしてテロリスト国家である北朝鮮と強く結びついている学校を税金で無償化にしなければならないんだと問題になったはずだ。
それなのに今になって、もっとお金をかけなければいけない場所があるにもかかわらず挑戦学校を無償化にするという暴挙。
本当に失望させられた。
もう自分が総理ではなくなるからと国民の意識を無視しての行動。
お前は誰の為の政治家だったのだと言いたくなる。(まぁ大概の政治家が金の為の政治家であって、国民の為の政治家ではない事は理解しているが)
流石にこればっかりは堪忍袋の尾も切れるというものである。


野田さんはさっさと文科省が進めている朝鮮学校無償化を止めるべきだ。
これが通ってしまったら、拉致被害者会がきっと政府を非難する会見を開くだろうし、拉致に対して北朝鮮に敵愾心を持っている国民全てから個人だけではなく、民主党そのものが見放される。
どれだけ北朝鮮や中国から党としてお金を貰っているか知らないが、どちらが本当に大切なのか答えは示さなくても分かっていなければならないはずだ。


期待はしない。だが失望を通り越して絶望させられるようなことにだけはしてくれるなよ。
ぶっちゃけた話、ひこにゃんだろうがひこねのよいにゃんこだろうが、元々を描いてる人が同じなんだし、下らんとしか言いようがない。


行政が個人に対して損害賠償って、どれだけ囲い込みしたいの?
元々彦根市自体が行政のくせして著作権関係に不勉強だった事が全ての始まりだったわけで、自分らのこと棚に上げて文句言ってるとしか思えない。
それに、仮に損害賠償が認められたとして、その払ってもらったお金ってどこに行くわけ?
行政の収入にしたらおかしいっしょ?ひこにゃんのグッズを作る資金?
それだって元からライセンス販売してるわけだから必要ないだろ?
それとも騒ぎにしておいて目立ちたいとか?
ただのりただのりって、最初に著作権持ち出して講義した作者の騒動に今度は彦根市がただのりしてるだけにしか見えないんだけど。
別に作者のしたことや行動を容認するわけじゃないけど、彦根市の対応そのものが浅ましい。
自分たちだけが、ひこにゃんを有名にしたという驕りが酷い。
皆に作ってもらって、認められたにこにゃんであることを全く認識してない。
こんな彦根市には勿体無いわ、ひこにゃん。


深くはまぁ言っても仕方ないが
石原が「政府背広ねーわw」と言うなら
お前は自粛厨で被災地のこと誰より考えてる思い込み自己満乙だわ
今自分たちにできる事は、周りを同情することか? 善意を押し付けだと憤ることか?
非常時にこそ本質が発揮されるというが、不安に押しつぶされそうになって、周りがやることなすこと全てが偽善に見えてやしないか?

まずは自分の平穏を取り戻せ。
他人じゃない自分だ。
自分を守れない奴に、他人なんて到底守れない。
どんな方法でもいい、自分が安心できる方法、心を落ち着けられる方法を見つけろ。
なんだっていい。
歌を歌ったっていい。絵を描いたっていい。小説や漫画を読んだっていい。犬と遊んだっていい。叫ぶのは迷惑になるから、布団の中で。誰かと繋がっていることで安心するなら、メッセだってツイッタだってスカイプだってチャットだって絵チャだっていい。もちろんぼーっと妄想してたっていい。
自分には心の余裕がない。
だから、他に、何かに、それを求めてしまっているだけなのだから。
故に、理解する必要はない。
自分を守るために行う行動に、自分自身で理解ができたなら、そっと周りに手を伸ばせるはず。
だって、自分を安心させる方法を見つけているのだから、もう足元が揺らぐことはないからだ。

もしそれを、不謹慎だという人が居たとしても、悲しむ必要も自分の行動に対して卑下する必要もない。
そういう人は、相手を考えすぎてしまって、自分を蔑ろにしてしまっているだけの人だから。
相手の為に何かしてあげなくてはと義務のように考えてしまって、心に余裕のない人なのだから。
感情的に反論はしちゃいけない。
「こうしてないと不安なんだ」って素直に伝えるだけでいい。
もしかしたら、その人は自分の不安がどこから来て、どこへ昇華させたらいいのか分からなくなっていて、怒っているのかもしれないのだから。

他人のことをとやかく言う前にまず、自分ともう一度向き合え。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone