日本で一番影響力のない、三日坊主の危険を含んだ日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日パコと魔法の絵本を見た
オチよりも過程が大切な映画も結構珍しいような気がするべー
オチを知っても多分普通に見れる
むしろオチなんてあるのか的な
子供は笑って大人は泣いて
泣けた自分はオトナなのか…
そんなこと考えたり
TVでやるのを待つよりも映画を見るかDVD借りて一気に見たほうがいい
途中でCM入ると折角の世界が壊れるよコレ
余韻が…デトロイト・メタル・シティ程度じゃ崩れない程度に良い
ROサイトにて
DL報告ありがとうございまいた
趣味に走ったスキンしかありませんが、選んでいただけて嬉しいです
オチよりも過程が大切な映画も結構珍しいような気がするべー
オチを知っても多分普通に見れる
むしろオチなんてあるのか的な
子供は笑って大人は泣いて
泣けた自分はオトナなのか…
そんなこと考えたり
TVでやるのを待つよりも映画を見るかDVD借りて一気に見たほうがいい
途中でCM入ると折角の世界が壊れるよコレ
余韻が…デトロイト・メタル・シティ程度じゃ崩れない程度に良い
ROサイトにて
DL報告ありがとうございまいた
趣味に走ったスキンしかありませんが、選んでいただけて嬉しいです
PR
Ring A Bell英語Verを自分なりに日本語にしてみた。
翻訳って言ってしまうのはかなりおこがましいが、何か感じてくれればいいとおもう。
鐘を鳴らして。勝手に翻訳っぽいVer
君は旅立つ 息を吸って新たな一歩で
僕は世界を変えるため 幾千の夜を歩いた
どこへ行こう? いつ止まろう?
誰を信じよう? 何を言えばいい?
やっと気付いた、分かり合える友が必要だって
答えも知らない臆病な日々
強くない、そう 強くはない
過去を振り返ることはしない
(それでも)僕の寂しさを君に聞かせたい
なぜ僕らは背中合わせだったんだろう?
なぜ僕らは面と向かっていたんだろう?
君が暗闇に迷うなら 僕が光になろう
光を見失って 空が泣いたら
鐘を鳴らして 僕を知らせよう
空を見上げて理由を探して
なぜ僕がここにいて 君がいないんだ
憎むのは誰? 責めるのは誰?
傷つくのは誰? 愛するのは誰?
それを誰が聞く?
なぜ僕たちは分かり合えないのかと
自らが歩む道を信じよう
遠くない、そう 遠くはない
君が選んだ道の先は孤独だ
僕の側で不安を振り払ってくれたら
なぜ僕らは背中合わせだったんだろう?
なぜ僕らは面と向かっていたんだろう?
君が暗闇に迷うなら 僕が光になろう
光を見失っても 諦めずにいるのなら
鐘を鳴らして 僕を知らせよう
永き混沌の中に何があるだろうか?
平和の裏で、君は戦っているんだね
Heads or tails, You and I(表か裏か、君と僕)
Light and dark, Ups and downs(光と闇、上と下)
目指すものはなんだろう?
僕らを違えたものは何?
君が傷ついたなら
泣いて言おう 自分の勇気に気付けるはずだと
なぜ僕らは背中合わせだったんだろう?
なぜ僕らは面と向かっていたんだろう?
君が暗闇に迷うなら 僕が光になろう
光を見失って 空が泣いたら
鐘を鳴らして 僕を知らせよう
これを音に合わせるのは自分には無理
翻訳って言ってしまうのはかなりおこがましいが、何か感じてくれればいいとおもう。
鐘を鳴らして。勝手に翻訳っぽいVer
君は旅立つ 息を吸って新たな一歩で
僕は世界を変えるため 幾千の夜を歩いた
どこへ行こう? いつ止まろう?
誰を信じよう? 何を言えばいい?
やっと気付いた、分かり合える友が必要だって
答えも知らない臆病な日々
強くない、そう 強くはない
過去を振り返ることはしない
(それでも)僕の寂しさを君に聞かせたい
なぜ僕らは背中合わせだったんだろう?
なぜ僕らは面と向かっていたんだろう?
君が暗闇に迷うなら 僕が光になろう
光を見失って 空が泣いたら
鐘を鳴らして 僕を知らせよう
空を見上げて理由を探して
なぜ僕がここにいて 君がいないんだ
憎むのは誰? 責めるのは誰?
傷つくのは誰? 愛するのは誰?
それを誰が聞く?
なぜ僕たちは分かり合えないのかと
自らが歩む道を信じよう
遠くない、そう 遠くはない
君が選んだ道の先は孤独だ
僕の側で不安を振り払ってくれたら
なぜ僕らは背中合わせだったんだろう?
なぜ僕らは面と向かっていたんだろう?
君が暗闇に迷うなら 僕が光になろう
光を見失っても 諦めずにいるのなら
鐘を鳴らして 僕を知らせよう
永き混沌の中に何があるだろうか?
平和の裏で、君は戦っているんだね
Heads or tails, You and I(表か裏か、君と僕)
Light and dark, Ups and downs(光と闇、上と下)
目指すものはなんだろう?
僕らを違えたものは何?
君が傷ついたなら
泣いて言おう 自分の勇気に気付けるはずだと
なぜ僕らは背中合わせだったんだろう?
なぜ僕らは面と向かっていたんだろう?
君が暗闇に迷うなら 僕が光になろう
光を見失って 空が泣いたら
鐘を鳴らして 僕を知らせよう
これを音に合わせるのは自分には無理
魔王モロクってー!?
また垢切れた瞬間になんかきてまったー!!
どどどどどーしよ!溜り場溜り場ぁ><
求む連絡。って…自分で聞けばいいか。
また垢切れた瞬間になんかきてまったー!!
どどどどどーしよ!溜り場溜り場ぁ><
求む連絡。って…自分で聞けばいいか。
ミーシャってアルテミシアの愛称なんだ。と。
今回のやつはあっちへこっちへと飛ばないので、ぼんやりとなんとなくでも話が分かり始めるとずずずずっと芋蔓式に中身が入ってくるようになりますね。
どことなくても話が分かって、死せる乙女でじわりと来てます。
最初聞いたときの何じゃこりゃ感が嘘のようです。
聞いてるとほんとジワジワとスルメな感じで。
半分程度は歌で進むドラマCDって感じで、別にそれ系嫌いじゃないんで良い感じだ。
なんだかどうも志田未来を絶賛している人が多くいるが
自分には合わないなぁ…見てるとちょっとイラつくというか
ああいう役だから仕方ないのかなぁ……
14才も女王も見てないしこれだけしか知らないが
目が綺麗って……ただ根底が子供すぎるだけじゃないんだろうか……
この前の志村動物園見たときにげんなりしたのを今日確認した
ああいう確信犯はほんと…ダメだ
今回のやつはあっちへこっちへと飛ばないので、ぼんやりとなんとなくでも話が分かり始めるとずずずずっと芋蔓式に中身が入ってくるようになりますね。
どことなくても話が分かって、死せる乙女でじわりと来てます。
最初聞いたときの何じゃこりゃ感が嘘のようです。
聞いてるとほんとジワジワとスルメな感じで。
半分程度は歌で進むドラマCDって感じで、別にそれ系嫌いじゃないんで良い感じだ。
なんだかどうも志田未来を絶賛している人が多くいるが
自分には合わないなぁ…見てるとちょっとイラつくというか
ああいう役だから仕方ないのかなぁ……
14才も女王も見てないしこれだけしか知らないが
目が綺麗って……ただ根底が子供すぎるだけじゃないんだろうか……
この前の志村動物園見たときにげんなりしたのを今日確認した
ああいう確信犯はほんと…ダメだ
飛躍はご愛嬌だな。
Moiraがまずギリシャ神話をモチーフにしてて、いろいろ他のところと繋がってそうだなと思う。
アルカディアが雷神の国で、雷神の末裔ならば、レオンは雷神の系譜の末裔ってことにできる。
クロセカの雷神の系譜が「神々の物語」で
Moiraのレオンやエレフが「英雄たちの物語」
神話の時代を経て王国になっていたとしても不思議ではないので、神々の眷属であるならば、雷神の一族の街がアルカディアであっても構わないと思われる。
総じて神話としてくくられるが、神話の中でも物語のテーマが違っているため、別の時代と考える。
ギリシャ神話には双子が大量に出てきており、そのため今回の主役も双子座にかけて双子となったのだろうと推測する。
もし本当に双子座を完全に模すのならば、男の双子でなければいけないため、主な引用はアポロンとアルテミスであると考えられる。
理由は、アルテミスと恋仲になるオリオンが二人の友人として出てくるためである。
実際Moira上では恋仲どころかその時限りで関係は終わるが、明らかにミーシャ(双子妹)のモチーフはアルテミスであると考えられる。
作中でアルテミシアと呼ばれている場面があり、少女の不思議な力や星巫女という点で、美女神の巫女がミーシャの中に星(夜空)を詠む力を認め、アルテミシアと最初に呼んだと思われる。(後のほうで本名言ってるので、そう感じたのだろうと。なにせ巫女だし)
ちなみに、兄のほうは思いっきりアポロンではない。
どちらかというと、兄弟とも英雄と呼ばれたカストルとポロックスであるほうがしっくりとくる。
ただし、カストルとポロックスの兄弟はエレフ(双子兄)の親父で使われているので、該当から外れてしまうのが切ない。
エレフのモチーフが無いのはいいとして、奴隷戦争の首謀者とかが当てはまりやすいかな。
ギリシャでは、逆賊と見なされると自国民でも容赦なくその子孫は奴隷に落とされてしまったらしいので、エレフが自国の奴隷になったのも不思議ではない。
きっと賢人と旅をして知識を身につけ、その後グラディエーターでのし上がるなりして武力をつけて、奴隷戦争しかけたのかと。
まぁきっとアメジストス将軍は、瞳が紫から着てる俗称だとは思いますが。
んまぁ、今日はこの辺りでやめとこう。
Moiraがまずギリシャ神話をモチーフにしてて、いろいろ他のところと繋がってそうだなと思う。
アルカディアが雷神の国で、雷神の末裔ならば、レオンは雷神の系譜の末裔ってことにできる。
クロセカの雷神の系譜が「神々の物語」で
Moiraのレオンやエレフが「英雄たちの物語」
神話の時代を経て王国になっていたとしても不思議ではないので、神々の眷属であるならば、雷神の一族の街がアルカディアであっても構わないと思われる。
総じて神話としてくくられるが、神話の中でも物語のテーマが違っているため、別の時代と考える。
ギリシャ神話には双子が大量に出てきており、そのため今回の主役も双子座にかけて双子となったのだろうと推測する。
もし本当に双子座を完全に模すのならば、男の双子でなければいけないため、主な引用はアポロンとアルテミスであると考えられる。
理由は、アルテミスと恋仲になるオリオンが二人の友人として出てくるためである。
実際Moira上では恋仲どころかその時限りで関係は終わるが、明らかにミーシャ(双子妹)のモチーフはアルテミスであると考えられる。
作中でアルテミシアと呼ばれている場面があり、少女の不思議な力や星巫女という点で、美女神の巫女がミーシャの中に星(夜空)を詠む力を認め、アルテミシアと最初に呼んだと思われる。(後のほうで本名言ってるので、そう感じたのだろうと。なにせ巫女だし)
ちなみに、兄のほうは思いっきりアポロンではない。
どちらかというと、兄弟とも英雄と呼ばれたカストルとポロックスであるほうがしっくりとくる。
ただし、カストルとポロックスの兄弟はエレフ(双子兄)の親父で使われているので、該当から外れてしまうのが切ない。
エレフのモチーフが無いのはいいとして、奴隷戦争の首謀者とかが当てはまりやすいかな。
ギリシャでは、逆賊と見なされると自国民でも容赦なくその子孫は奴隷に落とされてしまったらしいので、エレフが自国の奴隷になったのも不思議ではない。
きっと賢人と旅をして知識を身につけ、その後グラディエーターでのし上がるなりして武力をつけて、奴隷戦争しかけたのかと。
まぁきっとアメジストス将軍は、瞳が紫から着てる俗称だとは思いますが。
んまぁ、今日はこの辺りでやめとこう。