忍者ブログ
日本で一番影響力のない、三日坊主の危険を含んだ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食べ物の輸出入で本当に困るのは日本と中国どちらだろうか。



確かに冷凍食品系の出来合い物を買っている人や、ファミレス(別で作って各店舗冷凍発送っぽいし)多用している人は、中国からの輸入がなくなったら食生活において大打撃なのではないかと思う。
スーパーなんかじゃ野菜も肉も何処何処県産とか、Jビーフだのオージービーフだのが多くて、中国産の野菜も加工品もぱっと見では見つけられない。
インスタントカレー系や缶詰で安いものは中国産が確かに多いけど、買わなきゃいいだけの話しだし、表立った中国産がなくなっても何か不都合がでるだろうかと考えると出るように思えない。


まぁ表立ってだけだし、隠れ中国産までも消えてしまったら確かに不便かもしれないが、今は表立って見れるものだけを考えることにしたわけだが。


日本の報道から分かる範囲の中国は、自国品のものは買わずに高くても輸入品を買うみたいだし、それを思うと政府はよくてもちょっとセレブな一般購買層は日本産が買えなくなると不都合を感じていそう。




何というかギョーザの件は、どっちの国も責任を押し付けあってばかりで、幼い子供が死に掛けたという事実をもっと考えて行動してほしいものだと思う。
前提は「自分は悪くない」ということじゃない。そう思って行動してたら本質は見えない。「何かが悪かったに違いない」そう思って行動してくれな問題なんぞ見えてこないもんだ。
自分はどっちが悪いかよりも、何が悪かったのかという事実が知りたいよ。




そいや中国って、スポーツをやるほう観る方のマナーについて言及されたら別のとこひっぱりだしてそれをまた非難するって、ハンドボールのアジア連盟の偉い人と考え方一緒だな。スポーツマンシップがなってない。こりゃ中国は五輪国にふさわしくないって言われても仕方ないよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone