忍者ブログ
日本で一番影響力のない、三日坊主の危険を含んだ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何でも間でも検定を作れば言いというものではないと思う。
そりゃ今の人って何か1つに傾倒する傾向があったり、オタク民族とか言われてしまうくらい何かにはまる人は多いと思う。
しかし、それを逆手に取ったように検定を乱発するのはどうなのだ。


映画検定しかり、ECO検定しかり……


映画は映画評論家になるためにはあると便利な検定。とでもふれまわせばいいけど、ECOとかって何?って話だし。
そもそもECOってこんなわざわざ検定なんて作る必要なんて無いものなんじゃないの?地域のゴミ出しの曜日を間違えずに出すとか、生ゴミ分解機を買って家庭から出る生ゴミをできるだけ減らしてゴミを減らすとか、そういうのが個人範囲でできるECOなんじゃないの?検定の内容がどんなものか知らないけど、試験にするくらいなんだから個人レベルでどうにかできる範囲を超えたことばかり出てくるんじゃない?そんなの全然実際役にはたたないし、なまじ検定で級とか取った奴が「検定ではこうなってた」とか知識ひけらかして終わりなんじゃないの?全然役に立つとか思えない。実際の試験内容に知らないのにぐだぐだ言うなという話ではあるけど、無料ならいざ知らず(詳しく見てないけど)金出してまでどんなものか知りたくねーよ。



あれですか?○○検定○級とか履歴書に書いたり、ちょっとした専門家気分に浸るため検定乱発ですか?


むしろそうとしか思えない。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone