忍者ブログ
日本で一番影響力のない、三日坊主の危険を含んだ日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神羅万象の剣聖サイアスってシェイドとクラウディアの子供なり子孫なりじゃないのか?


子供なりなんなりが出ないかと待っていた自分にはやっほぅな展開で最高だ!
ショウが無駄に女っぽくなってて、シズクちゃんはやっぱり可愛い。
でも第一弾のが好きな事実だけどな!
PR
トリミングしたら別の犬になった罠。
かなりわろた。



梅雨なのに雨が降らないし、暑くなったなぁと。
正直職場はクーラー効いてるもんだからつい長袖で行ってしまう。
あそこにいるときだけクールビズを考えろ!と思う今日この頃であった。




こんな時間に書いている時点で、そこそこに慣れてきているということだろうか。
といっても忍者ブログは時間までは出ないのだが。




この頃ゲームをまったくやっていないわけで、別段やりたいという気持ちも起きないという、ゲーム離れ時期にさしかかっているらしい。
しかし、だ。
最近出るゲームって『やる』ではなくて『やらせる』感が強いような気がしてならない。
時間が出来たらのんびりゲームやりたいものだ。




とりあえず、いろいろと見てみたところ、Xbox360のブルードラゴン梱包パックが29800円みたいなので、買うかどうか迷っているところ。いや、買うとは思うけれど、いつ買うか。みたいな。
一応限定品みたいなものだし、売り切れが絶対起こるからそれまでに買わないと。なんだけど、それが一週間後か一ヵ月後か、はたまた1年後か、それが読めない。
組み立てで新しいパソコン買おうと思ってるから、今月来月はまじめにお金がない。
そもそも帰郷して戻ってきたらHDD飛んでるとかいうあのパソが一番悪いわけだが。
今度は組み立てだから、新しいものが出たりしたら自分で取り替えられるのがイイね!





まぁXbox360は盆休み入る前に買うだーな。
与えられるものではなく、見出すものである。
どうも最近の人は与えられるばかりで、自分で見出す意識に欠けている。


ピカソの絵が誰かにとっては秀作で、誰かにとっては駄作としか映らないように。
秀作と見た人は、その絵に何らかの自分なりの価値を見出したのだ。
見出したとき、初めてそれには何かしらの価値が付く。


ただの石ころがある人にとってはとても価値のあるものでも、誰かにとっては本当にただの石ころ。


価値なんてものは千差万別で、つまるところ好みなのだ。
好みに合えば価値が付き、好みに合わなければ一生価値など生まれない。
そりゃ好みの一言で終わらせられない「その人にとっての価値」というものは絶対にある。
例えば、形見だったり、贈り物だったり、だ。
これだって広く考えれば結局「好み」に当てはまる。
ただ、その物に対してではなく、それを元々持っていた人や、送ってくれた人が「好み」に当てはまるからだ。
これが「好み」に当てはまらない人からの形見や贈り物だったら、建前という名の言葉のみで、その人にとっては価値がないものとなる。
ブランドだってそうだ。その物自体は好きじゃなくても、ブランドという名が「好き」だから、価値がある。高く売れるという言葉が「好き」だから、その物には価値がある。


どこに価値を見出したとしても、価値というものは、決して与えられるものではないのである。
少子化と謳いながらそれに対する行動をまったくとっていない政府。
口だけとは良く言ったもので、確かに口先だけならば誰でも言えるわなと思わざるを得ない。
加えていろいろなところで、サービスや何かって性別が片方に偏った考え方しかしてないよな。と。
結局日本はいつまでたってもイコールになれない国なんだなって。
何かに付けて主が女性であることに配慮したものって少ないよな。
あ、そうか、道具には、そんなこと考えなくてもいいもんね。
某大臣が子供を産む道具だって言ったもんな。
だから、世間一般の子育ての援助を充実させなくてもいいんだ。




子供は大事だなんて口から方便だったんだな。
気がつかなかった自分が馬鹿だった。
まぁ、結局何が言いたいかって言えば、相変わらず有言不実行な政府に乾杯ってことで。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone