日本で一番影響力のない、三日坊主の危険を含んだ日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやはや書いてすっきりした
ので消した。あははははは
ので消した。あははははは
PR
ROサーチの更新がされていないようです。
エンジンと同じように更新申請しましたが、サーチだけが更新されません。
管理人さんがダウンしているんでしょうか。
エンジンさんを使ってきてくださる方が多いので、まぁいいのかな?
それともサーチが更新されないから、少ないだけなのだろうか。
新しいスキンをこの間に作ろうと思っていたら、ノートが重すぎて泣ける罠。
復帰後2種ほどアップできたら万々歳だーな。
メルフォのメールは確認ができるので、新パッチでパーツが増えたら教えてもらえるとかなり助かります。
こそこそ調べて追加分パーツ作りますので(笑)
エンジンと同じように更新申請しましたが、サーチだけが更新されません。
管理人さんがダウンしているんでしょうか。
エンジンさんを使ってきてくださる方が多いので、まぁいいのかな?
それともサーチが更新されないから、少ないだけなのだろうか。
新しいスキンをこの間に作ろうと思っていたら、ノートが重すぎて泣ける罠。
復帰後2種ほどアップできたら万々歳だーな。
メルフォのメールは確認ができるので、新パッチでパーツが増えたら教えてもらえるとかなり助かります。
こそこそ調べて追加分パーツ作りますので(笑)
昼ごはんを食べながら書くこの時間。実は業務上横領なのかと思ったり思わなかったり。
最近鶏肉に飢えている。
……いや、から揚げに飢えていると言ったほうが正しい。
食欲は結構相変わらずなのだが、食べたいという思いだけ浮かんだり。
から揚げなら毎日食べられると思えるほどだ。
ケンタッキーの黒胡椒チキンが食べたい。
マクドナルドのシャカシャカチキンはくどい。
ロッテリアのチキンビッツはなかなかだ。
モスのモスチキンは最近飽きてきたような気がする。と、いうか昔のほうが美味しかったような……?
とりあえず、やっぱり最後はから揚げが食べたいに落ち着く。
最近鶏肉に飢えている。
……いや、から揚げに飢えていると言ったほうが正しい。
食欲は結構相変わらずなのだが、食べたいという思いだけ浮かんだり。
から揚げなら毎日食べられると思えるほどだ。
ケンタッキーの黒胡椒チキンが食べたい。
マクドナルドのシャカシャカチキンはくどい。
ロッテリアのチキンビッツはなかなかだ。
モスのモスチキンは最近飽きてきたような気がする。と、いうか昔のほうが美味しかったような……?
とりあえず、やっぱり最後はから揚げが食べたいに落ち着く。
相撲は国技か?
そもそも明確にその競技が国技だとかそうじゃないとかそういった取り決めはない。
ただ単に皇族の方々が相撲を好んで観ているとかただそれだけのことでいい気になった相撲協会が相撲を国技だといい始め、国技館を造り、それが現在まで続いているとそれだけのことではないのか。
国技だから神聖だという以前に、国技という言っていること自体が“相撲”の“自称”であると知るべきではなかろうか。
周りのマスコミも皆がそう言うからそういい続けるとかそういうことを行うから間違った認識が広がっていくのではなかろうか。
相撲という競技はぶつかり合いの競技なのだし、男女が同じ土俵に立っては勝敗や力加減が明白なのは分かる。
そのため一般的に女性は相撲選手になれないというのも分かる。
だが行司がなぜ男性だけである必要があるのか。巻き込まれると危ないからとかそういった理由からだろうか。服装や遠い記憶を思い返してみるに、神社が相撲を取り仕切っていたような気がするので、職業的に男性しかなれないものだというのも宗教的に考えれば納得ができる。
だがそれ以外の理由で男女を勝手に区別しているのならば、土俵は女性厳禁などという下らない取り決めを持った相撲は、男女差別も甚だしい競技だと思う。
しかし、相撲選手と行司と相撲ファン以外で土俵に上がってみたいと思う一般人がどれだけいるかは考慮に入れていないが。
そもそも国民が支持する競技こそ国技になると思うし、それを考えれば一般的に体育でも行わない相撲を国技にするのはどうなのだろう。NHKで放映されていれば国技なのだろうか。
目に入りやすいのが男ばかりでも野球もサッカーもプロレスも男女ともプロになれる。そうではない相撲を国技に据えるのは甚だ遺憾だと感じざるを得ない。
そもそも明確にその競技が国技だとかそうじゃないとかそういった取り決めはない。
ただ単に皇族の方々が相撲を好んで観ているとかただそれだけのことでいい気になった相撲協会が相撲を国技だといい始め、国技館を造り、それが現在まで続いているとそれだけのことではないのか。
国技だから神聖だという以前に、国技という言っていること自体が“相撲”の“自称”であると知るべきではなかろうか。
周りのマスコミも皆がそう言うからそういい続けるとかそういうことを行うから間違った認識が広がっていくのではなかろうか。
相撲という競技はぶつかり合いの競技なのだし、男女が同じ土俵に立っては勝敗や力加減が明白なのは分かる。
そのため一般的に女性は相撲選手になれないというのも分かる。
だが行司がなぜ男性だけである必要があるのか。巻き込まれると危ないからとかそういった理由からだろうか。服装や遠い記憶を思い返してみるに、神社が相撲を取り仕切っていたような気がするので、職業的に男性しかなれないものだというのも宗教的に考えれば納得ができる。
だがそれ以外の理由で男女を勝手に区別しているのならば、土俵は女性厳禁などという下らない取り決めを持った相撲は、男女差別も甚だしい競技だと思う。
しかし、相撲選手と行司と相撲ファン以外で土俵に上がってみたいと思う一般人がどれだけいるかは考慮に入れていないが。
そもそも国民が支持する競技こそ国技になると思うし、それを考えれば一般的に体育でも行わない相撲を国技にするのはどうなのだろう。NHKで放映されていれば国技なのだろうか。
目に入りやすいのが男ばかりでも野球もサッカーもプロレスも男女ともプロになれる。そうではない相撲を国技に据えるのは甚だ遺憾だと感じざるを得ない。
本日チョコボの不思議なダンジョン時忘れの迷宮のサントラを聞いた。
なんとも収録されている楽曲の中で、話のキモとなりそうな部分の楽曲がほとんどFF5からとか何それ陰謀?
FF5ったら自分が一番好きなFFシリーズで、いつも途中やりでほかっていたRPGの中で二番目か三番目くらいにクリアした作品だし、FFの中で唯一何回もプレイしたナンバーだ。
チョコボ買ってやってないけどそんなことはどうでもいい。
このサントラを聞いただけでもうお腹一杯。感動でゲームにならん気さえしてきた。
いやプレイ中はそれどころじゃないのかもしれないが。
それにサントラを聞いて初出のナンバーが分かる自分が居たりもして…。
聞く過程でその曲その曲に感動してりゃ世話ないべ。
ともかくこのサントラFFベストとかアレンジとかかなり秀逸すぎた!
なんとも収録されている楽曲の中で、話のキモとなりそうな部分の楽曲がほとんどFF5からとか何それ陰謀?
FF5ったら自分が一番好きなFFシリーズで、いつも途中やりでほかっていたRPGの中で二番目か三番目くらいにクリアした作品だし、FFの中で唯一何回もプレイしたナンバーだ。
チョコボ買ってやってないけどそんなことはどうでもいい。
このサントラを聞いただけでもうお腹一杯。感動でゲームにならん気さえしてきた。
いやプレイ中はそれどころじゃないのかもしれないが。
それにサントラを聞いて初出のナンバーが分かる自分が居たりもして…。
聞く過程でその曲その曲に感動してりゃ世話ないべ。
ともかくこのサントラFFベストとかアレンジとかかなり秀逸すぎた!